よしやおくるとも

たいせつなものがなぜたいせつか。考えて、いつか確認する時のためのブログ

子どものミカタに。

子どもってすごいっていう話。

 

心理を学ぶ学生なので、カウンセリング系の論文もちょこちょこっと読んでいます。

 

子どものカウンセリングに関する論文を読んで、子どもってすごいと思ったので今日はそのことを。

 

自分の欲求に関してはストレートにぶつけてくる子も多いと思うのです。

 

あれがしたい、これがほしいって。

 

 

でも、周りへの示唆になると、そのとたんにすごく繊細な表現をする。

 

なにかを自分に見立ててみたり。

(でもそれが自分だとは言わない)

 

遊びの中で比喩的に表現したり。

(遊びのルールだと思ったら大人へのメッセージだったりする)

 

 

大人は、

…というか私は

それをどれだけ気づけるんだろう。

 

 

そして、気づいたことをどれだけ返せるんだろう。

 

 

そんな緊張感を覚えるようなことが、ここ数日続いています。

 

それは自分のあり方を根本から揺さぶられるような時間で、「自分」といつものが固まっている(と思う)大人にとっては、少し居心地の悪い時間なのかもしれません。

 

だから、その時間を終わらせようと、子どもを自分の予想の中に収めようとコントロールしてしまったり。

あるいは言いたいことを先回りして(合ってるかも確かめないまま)、子どもに伝えてしまったり。

 

でもそれじゃダメなんだよね。

 

 

論文を読んだり、経験を振り返りながら、自分の至らなさばかりが目につくのですが、伸びしろなんだ、と自分に言い聞かせて、前向きにいくしかないのかな、と思っています。

 

 

 

まずは子どもの表現に、同じ目線で関わること。

 

 

子どもの味方で。

子どもの見方で。

 

 

そんな目標を持って、誠実に進みたいと思います。