よしやおくるとも

たいせつなものがなぜたいせつか。考えて、いつか確認する時のためのブログ

音声認識アプリでレポートを書く

新生活が始まって2ヶ月が過ぎ、疲れが出てくるころかもしれません。最近は、6月病って言葉がはやってますね。かく言う自分も、一昨日の夜中に38度まで熱が出て、昨日は仕事をお休みしました。(今日は無事?出勤しています。)

これを読んでくださる皆さんもどうぞご自愛くださいませ。

 

そんなときでも、学生さんはレポートを書いたりとか忙しいのではないかと思います。

レポート書く時に面倒なことのひとつに、タイピングがあるような気がします。スマホ全盛期の時代にあって、パソコンってちょっと面倒なものに変わりつつあるし、「タイピングより、フリック入力が速いわ!」って人もいるかも…。

 

そんな人に、音声認識アプリでレポートを書く方法を勧めたい!

おススメのアプリは…

UDトーク | コミュニケーション支援・会話の見える化アプリ

です。

今は多言語翻訳などにも力を入れていますが、もともとは、耳が聞こえにくい人・聞こえない人とのコミュニケーションツールとして出発しています。そのため、声での日本語が聞きとりにくい人のために、スマホに吹き込んだ音声を文字に変えて表示してくれます。

 

操作も簡単だし、作った文章をメールで送ることもできます。

私は、

お風呂でUDトークを起動して、レポート課題についてしゃべる。

→UDトークが文字化する。

→作った文章をメールで自分のアドレスに送る。

→文章を文書作成ソフトに貼り付けて体裁を整えたら完成!

という方法でレポートを作っていました。思いついたことをつらつら話せばいいので、つい話しすぎてしまって、提示された枚数制限を越したこともあります(笑)

 

同期には「お風呂ぐらいちゃんとリラックスして!」と怒られたこともありますが、これのおかげで院生室にいる時間が短くて済むので、結果としてはトントンでした。

レポートがたくさん課される方、いろんな制約があって時間管理に苦労している方、何から書いていいか分からない方に、試してみてほしいなぁと思うのです。

 

 

そして、願わくば常にスマホにそのアプリを入れておいてもらって、困っている難聴者・ろう者と出会った時に、使ってほしいと思っています。