よしやおくるとも

たいせつなものがなぜたいせつか。考えて、いつか確認する時のためのブログ

うごめく色

6月に買ったマンガ。

『ひだまりが聴こえる』

『きゅっと結んで、スキ』

 

どっちも聴覚障害のある人物が登場します。

 

かたやBLで、

かたや少女コミック

 

系統は違いますが、同じところがあるなぁと思いました。

 

どちらも中途失聴で(高熱が原因なのも同じ)、そしてどちらも、自分の障害をわりと受容できている。

 

受容の過程を描くと、自分の中の話になってしまうので、なかなか漫画に落とし込みづらいところだなとは思うのですが…。

 

聞こえていた人が聞こえなくなること、

周りの人に「もう一度話して」ってお願いしにくいこと、

自分が聞こえる側に歩み寄らなくてはと考えること、

 

内側でうごめくいろんな色の話。そういったことを、読む人にわかってもらえると嬉しいなと思いました。

 

 

しかし、少女コミックを読んでいて思ったのですが、話したいから手話を覚える過程を読んで、学部時代の先生の言葉を思い出しました。

 

人はコミュニケーションをしたいと思ってコミュニケーションをする。

 

「あなたのことを知りたい」がコミュニケーションの原点である、という話。

 

 

コミュニケーションを取りたい人は誰だろう??