よしやおくるとも

たいせつなものがなぜたいせつか。考えて、いつか確認する時のためのブログ

聴覚障害

「通れないんだよね」の一言から考える

ゴールデンウィークが終わりました。 長かったですね。 いつもは「ちぇ、なにがウィークだよ。4日間しかないじゃないか」などとその名に似合わぬ短さに悪態をついていましたが、今年はたっぷり8日間(初日と最終日はお仕事)。ウィークには収まりきらない長…

通訳の感度を考える

よい通訳者とよい通訳の間にはどんな関係が成り立つのだろうか。 よい通訳をする人は、よい通訳者なのか。 よい通訳者は、よい通訳をするのか。 感覚的に「100%イコールではない」という気がしてくる。それは、「よい」ということばがいろんな側面をはらんで…

《どうして?》の手話から考える

昔からそれなりに、ことばというものに興味を持っていたと思う。 中途で難聴になった祖父と、音声言語を持たない大伯母に接する中で、ことばの多様性にはちょっとだけ敏感だったかもしれない(だからといって、外国語を習得するほどではなかったけれど)。 …

一番欲しかった資格を考える

手話通訳技能認定試験に合格しました!! 手話を始めて早11年。資格を取ろうと思ったのは、ここ最近のことです。 修士論文を書くにあたり、聴覚障害者の方々にインタビューをしようと決意しました。 そこで自分が手話をして、相手にも手話で答えを返してもらう…

「想像を越えるには、」を考える

やっとこの話題が書けます(笑) これが書きたくて、私と聴覚障害を振り返ってきたのでした。 i-mustard.hateblo.jp 聴覚障害持ちの男性と付き合うようになり、彼の友達との交流も増えました。ある日、彼の友達(その人も聴覚障害者)と3人でご飯に行った時…

私と聴覚障害~社会人期以降

気づけば3本目になりました。 (↓1本目↓) (↓2本目↓) i-mustard.hateblo.jp 聴覚障害児・者支援にのめりこんだ大学時代を経て、聴覚障害学生への支援に積極的な大学に就職しました。 □社会人期 仕事では、他大学へのコンサルテーション、ネットワーク形成…

私と聴覚障害~大学期

以前の記事(コレ↓)の続きです。 i-mustard.hateblo.jp(あらすじ) 社会科の教員免許がほしいけど推薦入試がなかった。そこで、姑息な手段として特別支援の聴覚言語障害教育コースに入りました。 □大学期 入学初日、コースの新入生を対象にしたオリエンテ…

私と聴覚障害~幼少期から大学受験期

今まで書いてこなかったのですが、書かないでソレに関する別の記事をアップするのもなぁ…と思い、今日は「私と聴覚障害」について、つれづれ綴っていきます。 はじめにお断りですが、私は聴覚障害の当事者ではありません。いろんな巡り会わせで、聴覚障害の…